profile


茂田 雅美(FACP会長)

1969年に㈱東商会、88年、㈱ARSを設立。2000年には音楽事業部門を立ち上げ、㈱アスペンへと改称。
「アスペン国際デザイン会議」を 日本に紹介、国際環境フォーラムを立ち上げ「アスペン会議インジャパン」をプロデュース。「アスペン・ミュージック・フェスティバル」を日本で開催。コンサートプロデュースなどを通じ、世界レベルの音楽家の育成と音楽文化振興に貢献している。1998年からはそれまでの経験を生かし石川県と共に「いしかわミュージックアカデミー」をプロデュースしている。
現在FACP(アジア文化芸術交流促進会議)会長。



Gareth Malone(ギャレス・マローン )

イギリスの合唱団指導者

ギャレス・マローンOBE は、2006年BBCの3回シリーズ番組「ザ・クワイア」で初めてテレビに登場した合唱指揮者である。番組内では、今まで一度も歌ったことのない少年たちを指導し、中国の国際合唱大会で舞台に立たせる挑戦の姿を映したこの成功後、BBC のシリーズ第2弾「ザ・クワイア」とそれに続くシリーズ第三弾「ザ・クワイア:ボーイズ・ドント・シング」といった番組ではワトフォードのそばにあるサウ スオックスフォードのコミュニティーを合唱団としてまとめあげる様子を放映した。日本では2014年5月にNHK BS世界のドキュメンタリーで放映された。




米倉 誠一郎(よねくら せいいちろう)

一橋大学イノベーション研究センター教授
プレトリア大学GIBS日本研究センター所長

東京生まれ。一橋大学社会学部、経済学部卒業。一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了。ハーバード大学大学院歴史学博士号取得(Ph.D.)。1995年一橋大学商学部産業経営研究所教授、1997年より同大学イノベーション研究センター教授、1999−2001年と2008−2012年センター長を3期務める。専攻は、イノベーションを中心とした企業の戦略や組織の歴史的研究。近年は、BOPとソーシャル・ビジネスや社会企業家の役割にも高い関心を払っている。 季刊誌『一橋ビジネスレビュー』編集委員長、アカデミーヒルズ「日本元気塾」塾長、グラミン銀行特別アドバイザーでもある。専門は、イノベーションを核とした企業の経営戦略と組織の歴史的研究。著書に『創発的破壊 未来をつくるイノベーション』、『脱カリスマ時代のリーダー論』、『経営革命の構造』、『経営史』他多数。



関田正幸(せきた まさゆき)

株式会社ジャパン・アーツ 代表取締役会長
公益財団法人ジェスク音楽文化振興会 専務理事

 1971年より、メトロポリタン歌劇場、ボリショイ・バレエ、バイエルン放送交響楽団等、世界第一級の芸術団体の日本への招聘と、日本人演奏家のマネジメントに携わる。現在、株式会社ジャパン・アーツ代表取締役会長。また、公益財団法人ジェスク音楽文化振興会の専務理事として、演奏家の育成、クラシック音楽の普及に努める。その他、一般社団法人日本クラシック音楽事業協会会長も務める。



村上 敬亮(経済産業省)  

東京大学教養学科卒。ミシガン大学応用経済学修士。
1990年に通商産業省(当時)入省。エネルギー政策、ソフトウエア産業政策などに貢献。
2007年に、メデイア・コンテンツ課長として、クールジャパン戦略の立ち上げに従事。
その後、気候変動国際交渉の担当を経て、2011年から、新エネルギー対策課長に着任し、
再生可能エネルギーの普及と、再エネを通じた地域活性化などに取り組んでいる。





Khunying Dhipavadee Meksawan バンコク

(前文化省事務次官)

**********












时 坚东 Ms. Jiandong SHI 北京

中国対外文化交流協会 事務次長補

************








Prince Sirirath Sisowath

Former Cambodia's Ambassador to the United Nations, former Minister of Defense, and presently Prince, Minister, and Member of the Privy Council of the Royal Cabinet of His Majesty the King of Cambodia.







藤原 洋(ふじわら ひろし)

株式会社ブロードバンドタワー 代表取締役会長兼社長CEO
株式会社インターネット総合研究所 代表取締役所長

1954年福岡県生まれ。1977年京都大学理学部卒業。東京大学工学博士(電子情報工学)。 日本アイ・ ビー・エム(株)、(株)日立エンジニアリング、(株)アスキーを経て、動画像符号化方式の研究・標準化活動を行いMPEGの創設に参画後、1996年12月、インターネット技術に関する研究開発企業(株)インターネット総合研究所を設立。同社代表取締役所長に就任、現在に至る。2005年宇宙・環境エネルギーベンチャー(株)ナノオプトニクス・エナジーを設立。同社取締役会長。2012年4月、(株)ブロードバンドタワー代表取締役会長兼社長CEOに就任。 現在、(財)インターネット協会 副理事長、慶應義塾大学環境情報学部特別招聘教授、慶應義塾大学大学院プロジェクト研究教授、SBI大学院大学副学長を兼務。2009年10月総務省ICT政策タスクフォースメンバー、2010年4月大学共同利用法人自然科学研究機構経営協議会委員、2011年4月独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学評議会評議員、2011年11月総務省新事業創出戦略委員会及び研究開発戦略委員会合同ワーキンググループ基本戦略ボードメンバーに就任。 【代表著書】1998年『ネットワークの覇者』日刊工業新聞社、2009年『科学技術と企業家の精神』岩波書店、2010年『第4の産業革命』朝日新聞出版 他多数。



黒田 徹 博士(くろだ とおる)

日本放送協会 放送技術研究所 所長

1982年NHK入局。1985年より放送技術研究所において、FM多重放送、デジタル伝送、地上デジタル放送方式(ISDB-T)の研究に従事。1999年より技術局にてデジタル放送の立ち上げに従事。総合企画室を経て、2009年放送技術研究所放送ネットワーク研究部長、2011年同研究企画部長、2012年同副所長、2014年より同所長として、放送通信連携サービスのハイブリッドキャストや8Kスーパーハイビジョンなどの研究開発を推進。放送文化基金賞、市村学術賞・貢献賞、C&C賞などを受賞。




河口洋一郎 (かわぐち よういちろう)

東京大学大学院情報学環 教授

 東京大学大学院情報学環教授,アーティスト、種子島生まれ。1975年より自己増殖する「グロース・モデル」のアート世界を確立、世界的CGアーティストとして活躍し、8K超高精細CG映像を応用した深海宇宙の進化生命体の未来造形やロボティックな立体造形の創出などさらなる拡張を続けている。第46回ヴェネツィア・ビエンナーレ’95日本館代表作家。2010年米国ACM SIGGRAPH国際大会にて栄誉あるディスティングイッシュト・アーティスト・アワード受賞。2013年芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。および、栄えある紫綬褒章を受章。



Mr. In Gun Park  ソウル

CEO, KBS Symphony

************









Madame Atchara Tejapaibul バンコク

バンコク・シンフォニー・オーケストラ

**************










日向 英実(ひゅうが ひでみ)

 NHK交響楽団理事長

1973年NHK入局。ディレクター/プロデューサーとして、主に科学番組、ドキュメンタリー番組を制作。モンテカルロ国際テレビ祭ゴールデンニンフ賞受賞を受賞した「チェルノブイリ」(86年)等の番組に携わる。番組制作局長、放送総局長、専務理事等を経て、2011年より公益財団法人NHK交響楽団理事長。




郭 珊 Madame Guo Shan 北京

前アジア・太平洋地域オーケストラ連盟理事長

**************










邱 瑗 Ms. Joyce Chiou 台北

台湾フィルハーモニック エグゼクティブ・ディレクター












Ms. Maria Lourdes Jacob マニラ

前国家文化芸術委員会議長NCCA

**************












吳 靜吉 Dr. Jing-Jyi Wu 台北

国立政治大学名誉教授

**************







Martin Lopez

**************










林 伸光(はやし のぶみつ)

兵庫県立芸術文化センター、ゼネラルマネージャー(兵庫県西宮市、2005年開館、芸術監督は佐渡裕)。
神戸大学経営学部卒業。朝日放送(株)入社、事業部で音楽事業を担当。 1982年、ザ・シンフォニーホール(大阪)開館準備より2003年まで、21年間ホール運営、自主事業を担当。事業部長を務める。2003年10月より現職。著作に「チケットを売り切る劇場~兵庫県立芸術文化センターの軌跡」(共著、水曜社)。神戸大学、神戸女学院大学非常勤講師。兵庫県神戸市出身。




Mr. Blacius Subono ジャカルタ

ガムラン音楽家・作曲家

**************










Mr. Sanjoy Roy  ニューデリー 

プロデューサー

**************










中山こずゑ(なかやま こずえ)

横浜市文化観光局長

横浜市文化観光局長 1982 年に日産自動車株式会社に入社。企画統括部長、ブランドマネージメントオフィス室長、ブランドコーディネーションディビジョン副本部長を歴任。その後、2011 年横浜市文化観光局横浜魅力づくり室長を経て、2012 年より現職。